スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
 

Posted by at
 

2009年11月30日

夫の誕生日


icon39夫の誕生日icon39


平日は帰りが深夜なので、1日早く日曜日にお祝いしましたicon27


 
バラのお寿司ケーキ
 ちらし寿司を型押し寿司みたいに型取ります

上にお刺身と大葉でバラの花を作りますicon81

バラにみえるかな??




茶碗蒸し
 鶏肉・ほうれんそう・あみえび・かまぼこ・海老

だしがきいて、なかなかいいお味にできましたicon22






焼きなす』             『ゆず味噌』            
  夫はナスが大好きicon81ゆず味噌をつけて








赤カブの酢の物
 こういうのは、子どもが食べないからと、あまり作ってなかったんですが・・・

意外にも、「おかわり!」でしたicon71






牡蠣のごま油漬け
先日は、オリーブオイルでしたが、今回のはごま油

全然違う風味でお酒もおいしいicon81





かなりあっさりメニューです・・・icon10


LDLコレステロールが気になるので・・・ケーキもなしicon11


精密検査を嫌がる夫・・・
仕事はとりあえずおいといて、病院にいってくださいface07
と・・・お説教でおわってしまった誕生日パーティーでしたicon10


この時期、カロリー高めの食事が増えてしまう我が家・・・
今年はちょっと気をつけなくちゃな~・・・
 
タグ :誕生日

Posted by Y at 22:38Comments(0)パーティー
 

2009年11月26日

全部食べられます♪

『パンプキンシチュー』

ちょうどこの大きさのかぼちゃって、なかなか売ってないんですよね

職場のなかまからいただいたので、こんなの作りましたicon105


中をくりぬいて、飾りをつけて、レンジでチンicon71

ほっくほくで、そのまんま食べても美味しいicon81

中に入れたのは、ミックスビーンズのシチューです


簡単だけど、子どもは大喜びicon105

ふたをしてみたり、かじってみたり・・・大人も一緒に遊び食いicon71

ごちそうさまでしたicon81
 
タグ :かぼちゃ

Posted by Y at 21:38Comments(0)夕ごはん
 

2009年11月25日

日本酒と一緒に♪

寒くなってきました
先日から、日本酒を飲もうと、おつまみを準備していましたicon81

『牡蠣のオイル漬け』

牡蠣を、身がぷっくりするまでから煎りします
にんにくのスライス、鷹のつめと一緒に瓶に入れます
ひたひたにオイルをそそいで(今回はオリーブオイル)
冷蔵庫で1~2日で、できあがり
漬けていたオイルも捨てずに、パスタに絡めたりして使えます

『ふろふき大根』

今日の夕ごはんの一品です
こういうものがおいしい季節になりましたicon81

さて、お酒です
今日はどっちにしようかなicon71
なあんて、迷うのも楽しいですよねicon81

ストーブの加湿器のうえであたためて


icon81いただきま~すicon81
 
タグ :熱燗

Posted by Y at 21:59Comments(0)おつまみ
 

2009年11月24日

貴重なボジョレー♪

ボジョレーヌーボーって、ほとんど興味なしだったわたし・・・
耳に入ってきたのは、こんな言葉・・・

「今年のボジョレーって、近年まれにみるおいしさだって、テレビで言ってた・・・
なんでも、50年にできるかできないかの、美味しさらしいよ!!!」

ええええ~~~icon10
そんなにおいしいなんて、知ってたら解禁日に走ってたのに~~~icon10
夫が高山市内の酒屋を数件巡ってくれましたが、時すでに遅し・・・

完売icon11
の二文字がひらひらしておりました


50年に1度が味わえなかった・・・icon15

昨日は子どものサッカーの試合会場で、ボジョレーボジョレーと泣いておりましたicon11


ところが、今日、友人から思わぬメールが!
『コンビニにボジョレーあるんだけど、かわりに買っとく?』

えええええ~~~icon10
あんなに探したのに!しかも、超ご近所のコンビニにあったなんて・・・


私のあまりの悲しみように、店頭でみつけて、即メールしてくれたというのですicon105
嬉しくて、職場でもルンルンでしたicon71



そんなわけで、我が家にやってきたボジョレーヌーボー


フランスからはるばる・・・
何人の手が、かかわってきたんだろう
な~んてことを考えて眺めていますicon81


最後に大切な友人が運んでくれたこの1本
私にとっては50年に1度以上の、貴重なボジョレーになりました icon81

なんと、このボジョレーは、おまけつき


手作りパンプキンプリンをいただきました
とっても優しい味でしたicon81


ボジョレーのほうは、週末ゆっくりいただきますicon81
 

Posted by Y at 21:56Comments(0)お酒
 

2009年11月24日

これからもよろしく♪

11月22日・・・いい夫婦の日にあやかり

icon81結婚記念日のお祝いをしましたicon81



 生春巻きは我が家のみんなが大好きicon71

中身はえびと、ハム、水菜です
ソースはからしマヨネーズ風味です




 
お肉は夫に焼いてもらったんですが
スパイスがたっぷりきいていますicon71

お肉の下に、たまねぎのソースがしいてあります                                   






 パスタはミートソースにしましたicon71

このソース、実はビン詰めを、かけただけ
超手抜きの一品なのですが
とってもおいしかったのです

瓶詰めの紹介はまた後日

これはただ、ミックスハーブにドレッシングをかけただけicon71

ただ、この中には、100円ショップで買った種から育った、自家製ハーブもはいっています
・・・といっても、収穫できたのはたった5株でした

来年はあったかいうちに植えなくては



コンソメスープはたまねぎがたっぷりicon71

先日の夫の健康診断・・・LDLコレステロールがかなり高値でした

たまねぎがやたら多いのは、そのせいです





そして最後に、おにぎりicon71

やっぱり、日本人ですからね






たくさんおかわりをして、お腹がいっぱいicon81とっても楽しいひと時でした



夫婦の歴史も15年目に突入
記念にのこるものをと、リビングに、テーブルを購入しました 
(また後日ご紹介icon105


いろいろあった14年間・・・
決していい夫婦じゃなかった私たち・・・
いままで、いろいろ、ごめんなさい それから・・・ 
いっぱい、ありがとう

そして、この気持ちを忘れないように、もうひとつ、購入したものがあるのですが
それは、ひみつですicon81

いい夫婦に、そして、いい家族になれるよう
これからも、末永く、よろしくねicon81
 
タグ :結婚記念日

Posted by Y at 00:03Comments(0)パーティー
 

2009年11月17日

お漬物♪

久々にお漬物に挑戦
・・・といっても、ただの・・・

『浅漬け』
我が家の食卓にはお漬物はなかなか出てきません

栄養ないんだし・・・なくてもいいや・・・ていう存在icon10
このつぼも、飾りとしてキッチンの片隅に置いてありましたicon10

「白菜をもらったんだよね~」

と、話していると、子どもたちから、「漬け物食べたい!」と、リクエストface08

白菜の・・・クリーム煮とか・・・ロール白菜とか・・・ではなく?
漬け物とは、ちょっとびっくりでした


香のものとピリ辛を入れて塩分少なめで作ってみました

これがなかなか好評でicon81ごはんをいっぱい食べてくれました

お母さん、漬け物も勉強するわicon94
 
タグ :漬け物

Posted by Y at 20:05Comments(0)おつまみ
 

2009年11月16日

がまんしてね♪

インフルエンザが完治したと思ったら・・・icon80

学級閉鎖でもうしばらく学校へ行けない次男icon11

今日からひとりで留守番ですicon11

朝から、かなりブルーですicon11
おやつ置いていくのでがまんしてちょうだいicon105

先日作った梅酒ジャムを、生地に練りこんでみました
あっさりした甘さでなかなかいい感じicon81



帰ってみると、障子に穴が・・・増えてるface07
お願いだからリビングでリフティングはやめてちょうだいicon10
 
タグ :学級閉鎖

Posted by Y at 22:27Comments(0)おやつ
 

2009年11月14日

納豆トースト

インフルエンザはとっても軽く
翌日には平熱でした
今日から家の中での2人の隔離生活も解除
私と長男は感染から免れたようですicon80

今日の朝ごはんは
icon81納豆トーストicon81


マーガリンを塗って、トーストし
納豆ととろけるチーズをのせ、再び焼きます

納豆嫌いな人にはありえない組み合わせらしいですねicon10

わたしは納豆大好きなので、これは子どものころから食べていますicon70

食べるとき、半分に折ると、納豆が手につかず、きれいに食べられます
折っても、はみださないように、みみのまわり1cmほどあけてのせるのがポイントですicon33

今日の納豆は、生協で買った『国産大粒北海道納豆』

ほんとに大粒で、ふっくら、おいしかったですicon81
 
タグ :納豆

Posted by Y at 15:19Comments(0)朝ごはん
 

2009年11月13日

パンプキンパイ

icon81パンプキンパイicon81


とっても久々の更新です

忙しい日がつづいていたところ・・・
夫と次男がインフルエンザにかかってしまいました・・・

長男と私はウイルスをばらなかないように、自宅待機icon80
突然ヒマになってしまいました・・・icon10

そんなわけで、お菓子を作ったりして過ごしています

 
職場のみなさん・・・ご迷惑おかけしますicon11

私も発症するのでしょうか・・・刑の執行を待つ気分ですicon11
 
タグ :パイ

Posted by Y at 15:59Comments(0)おやつ
 

2009年11月02日

そろそろ卒業・・・

先日、2日連続でこどものお弁当日でしたicon70


まずは次男
社会科見学で自動車工場に行くというので・・・

くるま弁当にしましたicon61


起きてきた次男、ちら見してひと言・・・

「絶対なんかやるとおもった~」

あらっicon10ばれてましたかicon10


翌日長男は、音楽会icon71
さすがに中学生にキャラ弁はできないですねface03
メインは豚の角煮です



2人とも低学年のときは、おにぎりに顔は必須でした

名づけておにぎり太郎

小食な2人に食べさせたいと手を変え品を変え・・・
ドラえもんにクレヨンしんちゃん、サッカーボールにスパイク
いろいろつくったな~icon81


同じクラスのお母さんから、
「うちの子が、◎◎くんのお弁当楽しみにしてますicon71
なんて、うれしい声をかけられたこともicon81



ふたを開ける顔を想像しながら詰める時間icon105

帰ってきた子供の、からっぽのお弁当箱を洗う時間icon105

幸せなものですicon81



次男は5年生・・・そろそろキャラ弁も卒業です・・・

今度は味で勝負icon92
と言えるお弁当をつくらなくては

おにぎり太郎~さようならっicon23
 
タグ :お弁当

Posted by Y at 23:39Comments(0)こども
 

2009年11月02日

ラーメン

ちょっと風邪気味で、土曜のお休みは半日ごろごろ・・・

主人がお昼ごはんを作ってくれましたface08

『塩ラーメン』



主人はインスタントラーメンと、カレー、焼きそばは作れますicon94

作ってもらって食べるとなんでもおいしぃですね~icon81


先日作ったハバネロ酢をかけて食べてみました

辛くておいし~~icon81

ピリピリで、かぜ菌もどこかへ行ってしまえばいいのですがicon80
 
 
タグ :ラーメン

Posted by Y at 08:29Comments(0)お昼ごはん